家事をしない旦那に家事をしてもらうための簡単な方法

こんにちは、旦那です。

今日は旦那目線、というか僕目線で、「家事をしない旦那に家事をしてもらう」にはどうすればよいかを書いてみます。

 

前置き

ぼくは結婚するまで実家に住んでいて、特に一人暮らしの経験はありません。

掃除・炊事・洗濯の一切を特に進んで手伝っていたわけでもありません。

 

反感を買うかもしれませんが、家事の主体は「妻」であり、ぼくはあくまで「サポート」出来ればよいな、という考えの持ち主です。

別に家事の殆どを妻にやってもらって、どうしても出来ないところをお手伝いする、というわけではありません。

イメージ的には「プロジェクトリーダー」が妻であり、「メンバー」が僕です。

 

家事をするハードルを下げる

僕のように何も手伝ってこなかった人間にとって、いざ家事をやろうとすると物凄いハードルがあります。

全てにおいてやり方が分かりません。

やらないかわからないんだよ、と思うかもしれませんがその通りです。(ぇ

やらないから、わからないから、やれません。

なので、お願いです。家事をするハードルを下げて下さい。

 

定型化する

僕の中で一番「こうしてくれたらいいな」と思うのは定型化、マニュアル化してくれるとすごく手伝いやすいです。

例えば、洗濯機。毎日回していれば感覚的に分かると思うのですが、洗濯物の質や量で水量やら洗剤の量やらを変えなくちゃいけない高度な家事です。

下手に手を出して「なんでコレとコレ一緒に洗ったの!!」とか「柔軟剤いれてないじゃん!!」とか言われてもね。分かりませんから。教えてください。

 

他には子供の離乳食。手が空いていれば手伝ってあげたいのはやまやまですが、何を作ればよいですか。昨日は何を食べさせましたか?

「醤油ちょっと入れて」と言われても僕の「ちょっと」とあなたの「ちょっと」が同じだとは思えません。なので、レシピを作ってください。「この通り作って」なら余裕でこなせると思うので。

 

各家事のやり方だけでなく「やることリスト」もあるとなおよいです。

 

まずは簡単なことから

特に定型化の必要な簡単なことからスタートすると、家事の分担もしやすくなります。

「風呂掃除」「洗い物」「ゴミ出し」ぐらいならすぐにポンコツでもすぐに覚えられます。

 

一つ注意は「ゴミ出し」です。

割と朝の時間のないタイミングで「今日コレ捨てて」と言われても「え、もうあと30秒で家でないと遅刻なんだけど」となりかねません。

なので「何曜日に」「何のごみを」捨てるのかを最初のうちは覚えさせていきましょう。出来れば前の晩の夜とかに声かけしてもらえると助かります。

 

手伝いをこなすことで精神的なハードルを下げる

これも定型化と言えば定型化の話になってしまうんですが、家事を覚えられてくれば「どれぐらい時間がかかるものか」が把握できるようになります。

ぼくは仕事が終わって、「帰ったらテレビ見よう~」とか「子供寝たらゲームしよう~」とか思ってます。

「私はそんな時間ないんですが??」とか思われた方。スミマセン。でも僕は思ってます。

いざゲームをしようとしたときに「手伝って」と言われても「いや、やりたいこともあるんですが…予定が…」と言いたくなってしまいます。

もしあらかじめやること、またそれにかかる時間が把握できていれば、だらだらする時間を少し短くしてそちらの家事を先に終わらせることだって考えられます。

 

まとめ

これを見ている人には「は?洗濯機の使い方?そんなこと?」とか思うかもしれませんが、そんなことです。甘えとか言われようがそんなことです。

男なんて基本は会社人です。

会社に入った新人にいきなり色々仕事押し付けたってなにもできないです。何からやればよいか、どうやればよいか教えてください。

いざ帰宅しようとしたときに残業を言い渡されてもイラっとするだけなので、スケジュールを立ててください。

くそリーダーにはならずに、良きプロジェクトリーダーになれば意外と旦那は「自ら考え行動できる」中堅メンバーになってくれると思います。

 

多分ね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。